スマホで気軽に!
都留の気になる情報を
直接知りたい方へ
LINEで友だちになる冊子でじっくり!
都留の環境・文化・移住情報を
知りたい方へ
丸わかり資料セット(無料)
「山梨移住体験談。田舎暮らしで地域の人とのコミュニティを作るには」
仕事のリタイアとともに移住する高齢者が増えています。
都会から田舎へ移住して、穏やかでゆったりした暮らしを楽しみたいと考える高齢者も多いようです。
しかし、移住したいと思っている高齢者のなかには、移住してこれまでの暮らしの水準が下がるのが怖い、暮らしの水準が下がったら周りの人にどう思われるだろう…と悩んでしまう人もいると思います。移住にはお金がかかるもの、自分には難しいものだと考えてしまう人もいるのではないでしょうか。
今回取材するのは首都圏から山梨県都留市に移住してきた大沢さん(61歳)。
大沢さんは「住みたい場所に住む」ということを一番に考えて山梨県に引っ越してきました。
お金や体裁のことは気にせず、見栄を張らない暮らしで毎日を楽しく過ごしています。
こちらのインタビュー記事では、山梨県都留市に移住してきた大沢さん(61歳)の移住体験を、移住のきっかけ、移住先での暮らしの楽しさ、高齢者ならではの孤独を緩和する方法と3回にわたってお届けします。
(1回目はこちら)
大沢さんプロフィール
横浜から山梨県都留市に移住。埼玉、東京、神奈川を転々としていた。
もともと貧乏旅行が好きで、格安のツアー旅行などを通して、年金生活をする高齢者と出会う。そこで老後の生活、移住についての知識を得た。
現在は山梨県都留市にあるサービス付き高齢者向け住宅「ゆいま〜る都留」を利用。
【ゆいま〜る都留】
山梨県都留市にあるサービス付き高齢者向け住宅。
旧雇用促進住宅をエレベーター付きのバリアフリー環境にリノベーション。敷地内には小規模多機能型居宅介護があり健康面でも安心。建築コストを抑えたため格安の家賃を実現している。食堂もあり、おいしい食事とともに地元の方たちとの交流も楽しめる。
【都留市の写真】
山梨県都留市は自然豊かなまち。水が綺麗なことでも有名です。
穏やかな風土が気に入られて、首都圏から移住者がやってくるまちでもあります。
「移住先の地域の方々とつくるコミュニティで楽しく暮らす」
前回は、山梨県都留市に移住したきっかけについてうかがいました。今回は、移住後の暮らしについてうかがいたいです。
山梨県都留市に移住してからと移住する前で大きな変化はありましたか?
前より忙しくなりました(笑)
ゆいま〜る都留の友達や地域の方とのコミュニティなど、たくさんの方からいろいろなお誘いをいただいていて、毎日にハリがでたように思います。
移住前より大変に思うことはないですか?
私個人では、移住前と移住の後で生活をがらりと変えられることはなかったので、今まで通り過ごせています。
さっきお話したように、その日常に友人との遊びの予定がたくさん入るようになったことが変化ですね。
地域の方々とのコミュニティにも参加しているということですが、どんな経緯で知り合ったのでしょうか?
きっかけはまちのtoolboxの方に都留ファミリーボウルさんを紹介してもらったことです。
都留ファミリーボウルさんはボウリングとアーケードゲームが楽しめる施設なんですが、高齢者の方もたくさんきてらっしゃったんですね。
年齢には幅がありますが、上は90歳以上の方もいます。
年齢に関係なく重いボウルを持ってボウリングを楽しんでいらっしゃるので驚きました。
私も負けてられないな!って頑張ってます(笑)
ボウリングに来られる高齢者の方は、遊びではなく、技術を極めるためにボウリングを練習しにこられる方も多いんです。
都留ファミリーボウルさんに遊びに行ってから、常連さんである地域の方々に仲良くしていただいてます。
ホームパーティにお誘いいただくことも多いです。
みなさんと楽しく集えるのが本当に楽しいですね。
ボウリングという共通点だけでそんなに仲良くなれるのは、大沢さんのコミュニケーション能力の高さがあるからなのだろうなと思います。
いえいえ、私は人と話したり遊んだりするのは好きですが、こうして仲良くしていただけるのは移住者にも分け隔てなく接してくれる地域の方がいらっしゃるからだと思います。
人と関わりたいと思う人と、そうじゃない人は移住者の側にも地域の方々にもそれぞれいらっしゃると思います。
運がいいとすれば、いろんな人と関わろうとする地域の方と知り合えたことでしょうか。
それも私の力ではなくて、まちのtoolboxの方が都留ファミリーボウルを紹介してくださったことがきっかけです。
都留市には地域の人とつなげてくれる方がいて、移住者の私と楽しくおしゃべりをしてくれる地域の方がいて、だから私は毎日楽しく暮らせているのだろうなと感じます。
「山梨県都留市移住で感じた多様性」
山梨県都留市地域の方は大沢さんが今まで知り合った方々と比べると、どんな存在ですか?
私が知り合った都留市のみなさんは、新しい人やものを受け入れる、柔軟な考えの方が多いなと感じます。
私は決して人付き合いが得意なわけではなかったんですが、こちらにきて友達が増えました。
みんな私を受け入れてくださるんですよね。
そういう経験が得られたからなのか、今までスーパーで知人を見つけても話しかけたりしなかったのに、最近は自分から話しかけていくのが楽しいと感じています。
それから、都留市の方からは多様性を感じますね。
独自性のあるユニークな方が多いなと思います。
どうしてそう感じるんだろう?と考えたことがあるんですが、私が知り合った都留市の方は自由な方が多いんです。
地方は人が少ないですから、年代に分けてしまうと物事が回らなくなるじゃないですか。
例えば20代の方だけが集まった会社なんて地方ではなかなか作れないですよね。
首都圏では年代別にカテゴライズすることがほとんどです。
若者が多い会社とベテランが多い会社で別れることがありますし、雑誌はたいてい年代別です。
そうすると、自分と違う年代の方々と意思疎通する機会がないから、視野がせばまってしまいがちになると思うんです。
でも、地方ではどの年代も手を取り合って仕事を進めるじゃないですか。
そういう部分が頭の柔らかさにつながっているんじゃないのかなと思っています。
「山梨県都留市に移住で実感した文化の良さ」
山梨県に移住されて感じた、文化や風土の良さはなにかありますか?
都会は自由で、田舎は地域のルールや慣習で縛られるっていうイメージをお持ちの方っていらっしゃるじゃないですか。
私もそういうふうに思ってたことがあるんです。
でも実際に都留市に移住したら、そういう固定観念とは全然違ってたんですよね。
移住してきた人たちも国内外でお仕事をされる方、その分野のスペシャリストやら、まったく違う世界で頑張ってきた方達ですし、地域の人たちもそれぞれ全く違う業種の専門家の方が多いじゃないですか。
だから話していていつも面白いなと思わされることばかりですし、自分とまったく違う考えの方にたくさん出会えます。
学生さんのまちと言われているだけあって、若い方もいらっしゃいますし、積極的に地域の方と関わろうとしているのも伝わってきます。
こうしていろんな考えの方、まったく違う人生を生きてきた方、全然違う年代の方と関わりあうことができるチャンスがある、そういう意味でも都留市は素敵な場所だなと思います。
私にとっては刺激がいっぱいのまちです。
(3回目へつづく)
スマホで気軽に!
都留の気になる情報を
直接知りたい方へ
LINEで友だちになる冊子でじっくり!
都留の環境・文化・移住情報を
知りたい方へ
丸わかり資料セット(無料)
この記事を書いた人