スマホで気軽に!
都留の気になる情報を
直接知りたい方へ
LINEで友だちになる冊子でじっくり!
都留の環境・文化・移住情報を
知りたい方へ
丸わかり資料セット(無料)
週末に都会の喧騒を離れて自然に癒されたい方は、滝を見に行くのはいかがでしょうか?現在、首都圏で日帰りで行ける滝スポットが多くあり、中には日本の滝百選に選ばれているところもあります。
そこで今回は、首都圏に都心部に住んでいる方に、日帰りで見に行ける滝を5つ厳選して紹介します。アクセス情報や周辺施設も知ることができるので、ぜひ読んでみてください。
十日市場・夏狩湧水群(山梨県都留市)
十日市場・夏狩湧水群は環境省が選定した「平成の名水百選」に選ばれた湧水地帯。湧水群の中に「田原の滝」と「太郎・次郎滝」があり、それぞれ違う味のある絶景を楽しめます。
田原の滝は山中湖が水源である桂川の滝で、水が勢いよく滝つぼに落ちていく姿は圧巻です。松尾芭蕉も訪れて一句読んだ場所として知られており、滝の近くに芭蕉の石像と句碑が設置されています。
太郎・次郎滝では緑の生い茂った断崖に10メートルの高さの2つの滝が流れています。滝周辺には湧き水が絶えず流れており、夏でも涼しいです。
湧水群の周辺にはニフティ温泉の年間ランキングで山梨県1位を獲得したより道の湯もあり、心身共に身体をリフレッシュできますよ。
【アクセス】
田原の滝:
- 自動車を利用する場合:中央自動車道都留インターから10分
- 公共交通機関を利用する場合:富士急行線十日市場駅から徒歩5分
太郎・次郎の滝
- 自動車を利用する場合:中央自動車道都留インターから15分
- 公共交通機関を利用する場合:富士急行線東桂駅から徒歩15分
仙娥滝(山梨県甲府市)
仙娥滝は山梨県甲府市の北側にある日本の滝百選のひとつ。全国観光地百選の渓谷の部で1位に選ばれた景勝地「昇仙峡」の最奥部にあります。遊歩道が整備されているため、カジュアルな服装でも問題なく行けますよ。
落差30mの滝と渓谷の景観は思わず息を飲むほどの美しさです。春は新緑、秋は紅葉と四季折々の景色を楽しめます。
お帰りの際は武田信玄や太宰治が入浴したと言われる湯村温泉郷に寄ってみるのもいいでしょう。
【アクセス】
- 自動車を利用する場合:中央自動車道甲府昭和インターから35分
- 公共交通機関を利用する場合:JR中央本線甲府駅から昇仙峡滝上方面のバスに乗車。バス停「昇仙峡滝上」に下車し、徒歩5分
払沢(ほっさわ)の滝(東京都檜原村)
東京都の西部にある檜原村には東京で唯一日本の滝百選に選ばれた「払沢の滝」があります。高度差60メートルの4段で構成されている滝で、遊歩道からは最下部の約23メートルを眺められます。冬は気温が低いと氷瀑を見られることも。
払沢の滝は駐車場から遊歩道を15分歩いた先にあります。遊歩道の途中には陶芸品を展示している喫茶店や木製のはがきが売られている工房もあり、食事や買い物を楽しめます。
【アクセス】
- 自動車を利用する場合:中央自動車道八王子インターから40分
- 公共交通機関を利用する場合:JR五日市線武蔵五日市駅から払沢の滝入口行きのバスに乗車。バス停「払沢の滝入口」に下車し、徒歩15分
飛龍の滝(神奈川県足柄下郡箱根町)
飛龍の滝は神奈川県にある落差約40mの2段の滝です。箱根の温泉街を少し離れた場所に「飛龍の滝 自然探勝歩道」というハイキングコースがあり、コースの途中で飛龍の滝を眺められます。
本格的なハイキングコースを歩くため、運動できる服装は必須です。遊歩道の入口から滝までは40分ほどかかります。
滝を見に行ったあとは箱根の温泉に浸かり、身体の疲れを癒しましょう。
【アクセス】
公共交通機関を利用する場合:箱根登山鉄道箱根湯本駅から箱根登山バスに乗車。バス停「畑宿」に下車し、徒歩40分
*飛龍の滝には専用駐車場がありませんので、公共交通機関で行くことをおすすめします。
黒山三滝(埼玉県越生町)
黒山三滝は埼玉県越生町にある3つの滝で、男滝(おだき)と女滝(めだき)と天狗滝で構成されています。室町時代に山岳信仰の修験の場所となった歴史のある滝として知られています。現在はパワースポットとして人気があり、多くの人が訪れていますよ。
近くには関東三大梅林の「越生梅林」もあり、2月~3月にかけて色鮮やかな梅を観賞できます。
【アクセス】
- 自動車を利用する場合:関越自動車道坂戸西スマートインターから25分
- 公共交通機関を利用する場合:東武越生線越生駅から黒山行きのバスに乗車。バス停「黒山」に下車し、徒歩20分
まとめ
首都圏から自動車や公共交通機関を利用して日帰りで行ける滝を紹介しました。今回紹介した滝は周辺に観光地や温泉もあるので、その場所で一日中充実した休日を過ごせるでしょう。
旅先でゆっくりしたい方は宿泊施設を利用して1泊2日で観光するのも一つの手です。あなたも行きたい滝があればぜひ訪れてみてください。
スマホで気軽に!
都留の気になる情報を
直接知りたい方へ
LINEで友だちになる冊子でじっくり!
都留の環境・文化・移住情報を
知りたい方へ
丸わかり資料セット(無料)
この記事を書いた人