スマホで気軽に!
都留の気になる情報を
直接知りたい方へ
LINEで友だちになる冊子でじっくり!
都留の環境・文化・移住情報を
知りたい方へ
丸わかり資料セット(無料)
「どこかのんびり暮らせるところはないかな?」
「住みやすい移住先はどこだろう?」
そんなふうに考えた時、候補として上がることの多い山梨県。テレビなどでも取り上げられることが多く、2020年の移住希望地ランキングでは全国2位にランクインしました。
※引用元:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター発表の「2020年の移住相談の傾向、移住希望地ランキング」より
東京にある相談窓口を訪れた人が対象ではあるものの、全国有数の人気であることは間違いありません。
そして実は、山梨県はこのランキングで上位の常連なのです。
※引用元:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター発表の「2020年の移住相談の傾向、移住希望地ランキング」より
並べてみるとスポーツの強豪校のような雰囲気ですね。
なぜこれほどまでに山梨県は人気なのでしょう?
この記事では、山梨県が移住先として人気な理由と、移住する際に助かる各自治体のサポート制度を紹介します!
山梨県が移住先として人気な理由7つ
それではここからは、山梨県の人気な理由を紹介していきます。
①自然が豊か
東京などの都会から山梨にやってくると、まず山々が近いことに驚くかもしれません。
関東などでは街から遠くにありがちな山や森。しかし山梨では、甲府などの都市部でも手が届きそうなほど近くに自然を感じることができます。
河口湖や山中湖、ほったらかし温泉や各地のキャンプ場など、自然と親しめるスポットが多いのも嬉しいポイント。水と緑を身近に感じたい人にはおすすめできる環境です。
②ほどよく田舎、ほどよく都会
ひと口に「田舎暮らし」と言っても、そのイメージは様々。
うさぎを追いかけ、小ブナを釣りたくなる懐かしい風景を想像する人もいれば、散歩の途中にフラッと寄った商店街のアーケードで、コロッケの匂いに包まれつつベンチで一休み、なんて風景を想像する人もいるかと思います。
「想像していたより不便だった」
「思ってたほど自然豊かじゃない」
なんてことにならないように、自分に合った暮らしと場所を選ばないといけません。
山梨県は田舎と都会のちょうどいいところを選べるエリアが多いとされており、それも人気の理由と言えるでしょう。
③東京から近い
のんびりした田舎暮らしを満喫していても
「都会に住んでいる子供や孫とほぼ会えない」
「宅配便がなかなか届かない」
といったことがあると、人生の楽しみが少なくなってしまいますよね。
山梨県は東京のお隣。電車なら甲府市で新宿駅から片道1時間30分、河口湖でも1時間53分で行くことができ、日帰りでも往復することができます。
山梨から東京へ行くのもラクなので、用事がある時もとっても便利。
東京との距離の近さも、人気の理由ですね。
④富士山がある
カレンダーや絵はがき、パソコンの画面などなどに使われ、昔から大人気の富士山。
東京やその他の都道府県からも見ることができますが、山梨県でふもとから見上げたときの迫力は格別です。
富士登山をする際も、東京からだと移動時間があるのでいわゆる「弾丸登山」になりがち。しかし山梨県に住んでいれば、ふもとの歴史ある神社からの登山ルートを辿ることもできるでしょう。
家の窓から富士山を眺めることができるのも、山梨県が人気の理由ですね。
⑤馴染みのある場所が多い
移住しようと思っても、行ったことのない場所にいきなり住むのはちょっと不安ですよね。
山梨県には人気の観光地が多く、河口湖や山中湖、ブドウ狩りや桃狩りの笛吹、八ヶ岳や清里の牧場などには、例年たくさんの方が訪れています。
東京近郊に住んでいる方でしたら行ったことがある方も多いのではないでしょうか?
そのため山梨県に土地勘を持っている方も多く、街のイメージがつきやすいという人も多いのです。
馴染みのある場所で安心して新しい人生をスタートさせることができるのも、人気の理由でしょう。
⑥交通が便利
東京に近いことと少し重複しますが、交通が便利なのも人気理由の1つ。
中央線が通っているので駅によっては新宿駅まで乗り換えなしでいけますし、ほとんどの駅で乗り換えは1回〜2回で済みます。
2027年にはリニアモーターカーが開通予定。甲府から品川まで25分で移動できるとされており、ますます便利になりますね。
また電車以外の交通についても、地方は車社会とよく言われますが、裏を返せば車さえあればどこにでも行けるということ。
車の運転が好きな方にとっては、とても居心地のいいところかもしれません。
⑦移住支援が充実している
山梨県は移住の支援制度も充実しています。
県全体で実施しているものはもちろん、各市町村が独自に行っているものもたくさん。
ここからは各市町村が設置している支援制度の中から、これはというものをいくつかご紹介します。
【都留市:住宅もしくは土地購入の支援】
都留市では、住宅もしくは土地を購入した際の支援制度が設置されています。
お子様の有無やどちらの建築業者に依頼するかなどで支援額が変わってくるので、自分が使えそうな部分を確認してみましょう。
〇対象者◯
以下の①〜④を満たす方が対象とされています。
①市外から転入し、市内に住宅又は住宅及び土地を購入、新築、建て替え、増減築、改築又は改修した方
②転入前1年から転入後3年以内に住宅の工事に着手、又は所有権を移転した方
③市内に転入する前に、連続して3年以上市外に住んでいた方
④自治会活動及び地域活動への参画に同意する方
【大月市:住宅の取得費を支援】
大月市では、新築の住宅を取得した方への助成制度が設置されています。
新築というとハードルが高いかもしれませんが、もし建てる予定があるのなら申請してみるのもいいかもしれません。
◯対象者◯
以下の①〜④を満たす方が対象とされています。
①大月市内に令和2年4月1日以降、住宅の所有権の取得または工事引渡
しを完了した新築住宅の所有者。
②世帯全員に市税等の滞納がない者。
③公共工事等に伴う移転補償で建設した住宅の所有者でない者。
※移転補償で建設した住宅の所有者及び親族等は助成対象者ではありません。
④この制度による助成を受けたことがない者。
【富士吉田市:空き家バンク登録物件の改修費を支援】
「空き家バンク」をご存知でしょうか?
空き家を有効活用するために各自治体が整備している物件データバンクのことです。一般的な不動産企業と異なるのはその目的。営利ではなく地域活性化などを目的としており、多くの場合、行政が運営しています。
富士吉田では空き家バンクに登録された物件を、店舗や住居にするために回収する場合、費用の一部を補助する制度が設置されています。
◯対象者◯
「空き家・空き店舗バンクへ登録された物件を利用し、当該物件を改修する者」
注:住居として利用する場合
「申請時1年以内に本市に転入した者」
【韮崎市:空き家バンク物件登録物件のリフォーム費用を支援】
韮崎市にも空き家バンク関連の支援制度があります。こちらは物件の改修費用だけでなく、残置物の処分費用でも申請可能。
残地物とは物件に残された様々なもの。「以前の住人が残していった家具や雑貨が沢山ある」ということは空き家あるあるなので、助かることが多いかもしれませんね。
◯対象者◯
以下の①〜③を満たす方が対象とされています。
①韮崎市空き家バンク登録物件の所有者または入居者(入居予定者)
②市税等を滞納していない者
③空き家の所有者等の3親等以内の親族でない者
山梨県に移住するならなにから始めたらいい?
ここまで山梨県が移住先として人気な理由と、支援制度をまとめてご紹介しました。
移住について理解が深まったでしょうか?
とはいえ実際に行動するとなると、何から始めればいいかわからないこともあるかと思います。そんな時は各自治体のことを調べたり、資料を請求したりするのがおすすめ。
移住者の受け入れに積極的な自治体は、そのための資料も充実していることが多いです。気になる街を見つけたら資料を請求してみましょう。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
あなたのこれからが充実する場所が見つかることを願っています!
【移住オンラインイベントを開催します】
移住のリアルな暮らしがわかるオンラインイベントを、2月19日の12時から17時で開催痛いします。
詳しく知りたい方は以下の記事タイトルをクリックしてください!
スマホで気軽に!
都留の気になる情報を
直接知りたい方へ
LINEで友だちになる冊子でじっくり!
都留の環境・文化・移住情報を
知りたい方へ
丸わかり資料セット(無料)
この記事を書いた人